従来のレザーアイテムは、革の段階で染めるのに対して、
leatheriaではアイテムとして
形をなしてから染め上げます。
タンナーだからできるこの【製品染め】は、独特の風合いや艶、
アンティーク感を引き出せるのが特徴。
アイテムが完成した時点で、すでに何年も使い込んだかのような
風合いを実現させます。
アイテムは染まる素材で出来ていて、
全ての箇所に染料が入り込んで染まっていきます。
ステッチや裏地などまで染まります。
この過程では革は縮み、独特な洗いざらしの風合いがでます。
使い続けることで、艶が出てきたり、色に深みが出てきたりといった
経年変化を楽しめます。
アイテムを構成するリベットやファスナーなどの金属部分は、
ドラム(太鼓)と呼ばれる専用の機械で染めることで、
ダメージ感をあえて引き出し、
つるしでないヴィンテージ感をも生み出します。
また製造工程のさまざまな偶然により決定される、
色の斑(ムラ)やシワ、また金属部分の風合いや色は、
ひとつとして同じものがありません。
つまりleatheriaのプロダクトは、
すべてオンリーワンなアイテムとなります。

|